価格 | 3,200円 |
---|---|
容量 | 360g |
1g当たり価格 | 8.88円 |
※石鹸コスト(月) | 533円 |
初回特典 | なし |
返金保証 | なし |
評価 | ![]() |
- 竹塩石けんは窯で焼いた塩でつくられた洗顔石鹸です。
- 竹塩石けんはミネラルがたっぷり含まれてお肌のトラブルを解消します。
- 竹塩石鹸は、オリーブオイル、アロエ、スクワラン、天然ビタミンE、高麗人参粉末等各種漢方成分が含まれており、お肌を整えながら潤すことが出来ます
- 殺菌、消炎、消化作用にも優れており、韓国では最上級の石鹸として評価されています。
竹塩石けんの竹塩とは?
竹塩は、青竹に天然の塩を詰めて、1000℃から1500℃の高温の窯で焼いた塩の事です。
竹塩石けんは九回焼きの竹塩を使って作られており最高級の化粧石けんです。
- ナトリウム
- カリウム
- カルシウム
- マグネシウム
- 鉄
- マンガン
- 亜鉛
- 銅
- リン
竹塩石けんの特長は?
優れた洗浄力
竹炭には凄い吸着能力があり、お肌の中にスッと入り込んで行ってお肌の余分な皮脂や角質、汚れをしっかりと吸着して洗い落とします。
無添加なので安心
竹塩石鹸は天然由来成分から作られているので安心してお使い頂けます。
無着色
無香料
美肌成分たっぷり配合
竹塩石鹸は、オリーブオイル、アロエ、スクワラン、天然ビタミンE、高麗人参粉末等各種漢方成分が含まれており、お肌を整えながら潤すことが出来ます。
皮膚の老廃物を排出して、古くなった細胞を新しく再生し、皮膚を弾力のある柔らかく若々しい状態に改善するアンチエイジング効果もあり、荒れたお肌を整えて透き通ったお肌へ導きます。

竹塩について
韓国の竹塩はお寺の名前が付いています。
その理由は、西暦700年ごろに韓国のお寺の坊さんたちが塩を加工して民間療法に使ったことに由来しています。
竹塩は、当時からの伝統製法を忠実に受け継いで作られています。
その理由は、西暦700年ごろに韓国のお寺の坊さんたちが塩を加工して民間療法に使ったことに由来しています。
竹塩は、当時からの伝統製法を忠実に受け継いで作られています。
竹塩は天然塩と黄土と朝鮮松の薪だけを使用して1300℃を超す高温で焼き溶かして作られます。
竹塩石けんは九回焼きの竹塩を使って作られています。
竹塩は1回焼くのに1週間程かかるので、九回焼きなら9週間かかって作られるわけです。
最後の9回目は松薪に松脂をかけて加熱温度をさらに上げるので塩が溶けて流れ出します。
竹塩には、殺菌、解毒、細胞の活性化などの効能がありますが、これは、塩とミネラルと竹 の調和と9週間にわたる気が遠くなるような作業の結果としてもたらされます。