「どろあわわ」とタナカミネラルソープを比較してみました。
どろあわわは、毛穴と角質ケアにとても適している沖縄のくちゃ(マリンシルト)を使っており濃密できめ細かい泡がお肌を洗い上げます。
タナカミネラルソープは、天然ミネラル成分(海塩)を使っており、お肌への親和性が抜群でスーッと浸透していき毛穴や角質の汚れを簡単に吸着除去してミネラルでお肌を整え毛穴を引き締めます。
タナカミネラルソープの泡もきめ細かく弾力も凄いです。どろあわわとの違いは、上品で繊細な感じがしてお肌への吸着が良いように思います。
洗い上がりサッパリ感はどろあわわの方がありますが、タナカミネラルソープは、お肌の内側からしっとりと潤い、それが長続きします。お肌がきめ細かくなったなとより思えるのはタナカミネラルソープです。
毛穴が引き締まっているからでしょうか。
どろあわわは初回半額で 110gで1,489円
タナカミネラルソープも初回半額で 200gで3,675円
値段で比べればどろあわわの方がお得ですが、タナカミネラルソープは、使い方にもよりますが、2か月半程、もちます。
石鹸のコストは、ほぼ同じぐらいだと思います。
何故なら、どろあわわの良いところをすべて持ち合わせています。
よりお肌のキメが整う効果も期待できるので私は、タナカミネラルソープがベターだと思います。