角質ケアはスキンケアの中でも一番重要です。
表皮はどのようにして出来ているの?
肌の表皮は幾層にも重なりあっています。
表皮の層はお肌の深いところから順番に
- 基底層
- 有棘層
- 顆粒層
- 角質層
という層で出来上がっています。
角質ケアとは?
お肌の一番前面にある角質層が規則正しく並んでいる肌は美しくて健康的です。
この規則正しいきれいな角質層を作ることが「角質ケア」です。
角質の状態が規則正しくて正常なら、見た目も非常に美しく正常な肌の働きを行います。
美肌を追求するのなら「角質ケア」が最重要課題になります。
角質の乱れとは?
角質が正常でなく乱れてしまうと、
- 毛穴の詰まりが起こります、
- ニキビが出来やすい肌環境になります。
- 古い角質が皮脂と混ざり「角栓」を作ります。
- お肌のザラツキや顔全体のくすみ感が出てきます。
- 角質層が分厚く固くなり美容成分の浸透を阻みます。
角質ケアの目的は?
角質層は約28日周期で新しい角質に生まれ変わっていきます。
これを「お肌のターンオーバー」です。
一方、加齢とともに、このターンオーバーの周期が長くなったり、不規則に狂うことがあります。他にも体調の乱れや環境、ストレスが原因で狂うこともあります。
ターンオーバーの乱れによってスムーズにはがれ落ちていくはずの古い角質が残ってしまいます。
肌のざらつき、くすみや毛穴詰まり等の肌トラブルが起こります。
これらの剥がれ落ちなくなった古い角質をきれいに剥がして整えていくことが角質ケアの目的です。
古い角質はきちんと角質ケアしていかないと、古い角質が幾層にも蓄積していき肌が分厚く固くなっていきます。
つまり角質ケアとは、肌に古い角質を残さずに、新しい角質が出やすい環境を作ることです。
角質ケアをキッチリ行うとお肌がこう変わります!
角質ケアを行うと、
- 肌全体のくすみ感が取れてお肌のトーンが見違えるほど明るくなっていきます。
- お肌のキメが整って肌のザラつきなも無くなります。
- お肌への美容成分の浸透度が良くなります。
- もちろん、毛穴詰まりも解消し、毛穴の黒ずみ、開き、たるみなどが解消します。
角質ケアの注意点
角質ケアを行うと、新しい生まれたての角質層が前面に出てくるので、しっかりと防御してあげなければなりません。
その際に、需要な事は「保湿ケア」です。
保湿ケアを十分に行わないと、デリケートな若い角質層は、乾燥していき、ちょっとした刺激にも過剰に反応する敏感肌になってしまいます。
若い角質層に潤いを十分に与えてあげると、肌本来の機能が蘇り、肌トラブルが解消していきます。
角質ケアを行ったのなら必ず、「保湿ケア」を行う習慣をつけましょう。
角質ケアの出来るおススメ洗顔石鹸ランキングはコチラ