
洗顔・クレンジング兼用のクレンジング剤や洗顔石鹸も増えてきましたネ!
クレンジングと洗顔の役割をもう一度、見直していきましょう。
W洗顔はどうして必要なのでしょうか?
クレンジングの必要性
ファンデーションやメイクの進化によって洗顔剤では、落ちない汚れがあります。
通常の洗顔石鹸では、皮脂、汗、皮脂膜、古い角質やほこり等の外部からの汚れを落とすことが出来ます。
ファンデーションや日焼け止め、ウオータープルーフのマスカラ等のメイクによる油性汚れは、通常の石鹸では落とすことは出来ません。
油性汚れを落とすのにクレンジング剤を使います。
クレンジング剤の特長は、油性の汚れを油で溶かして浮かせることです。
浮かせることで簡単に洗い流すことが出来ます。
ゴシゴシと洗わなくても良いのでお肌への負担は大きくありません。
クレンジング剤の注意点
クレンジング剤は油性汚れを浮かせて落とす性質のものです。
一方で、お肌に残しておくと肌トラブルの原因になりやすいので、クレンジング剤を洗顔料で洗い流す必要があります。
クレンジングは、油分と界面活性剤、乳化剤などを多く使っているので肌へのダメージが大きく、敏感肌や乾燥肌の方等、クレンジング剤を受け付けない方も多くいらっしゃいます。
洗顔・クレンジング兼用製品の登場
クレンジングの利点と欠点を大まかに理解頂いたでしょうか?
だったら、クレンジングの役割も果たす洗顔石鹸、もしくは洗顔要らずのクレンジングが求められますよね!
各社、鎬を削りW洗顔不要の製品を開発しています。
クレンジングを使わない石鹸だけで洗顔する方法は、お肌にはとてもやさしいです。
長い期間、クレンジング剤を使わないことでお肌の再生能力も確実にアップします。
クレンジング兼用の洗顔石鹸を選ぶコツは
メイク等の油性の汚れを落とす洗浄力が強すぎる石鹸は、合成界面活性剤、乳化剤など石油系合成化合物が多く含まれているのでお肌によくありません。
一方で洗浄力が弱すぎると、メイクや皮脂汚れがお肌に残ってしまい、そこからお肌が酸化していくので、これもお肌に良くありません。
W洗顔不要と謳っている製品の中から洗浄力が強すぎず、弱すぎずのものを選びましょう。
普段のメイクは洗顔石鹸で落として、ウオータープルーフのマスカラ等は専用のリムーバーを使うようにしましょう。
一番、落ちにくいものに合わせて洗浄剤を選べば、肌へのダメージが強いので注意しましょう。
普通のメイクが落とせる程度の洗浄力が丁度良いですね!