毛穴トラブルは大きく3つのカテゴリーに分類されます。
その前に、そもそも毛穴がどうして存在するのかから、説明しますね!
顔の皮膚は乾燥しやすいので、乾きを防ぐために毛穴があり、皮脂腺から皮脂を毛穴をとおして分泌されます。
つまり毛穴の役割は皮脂を分泌することなのです。毛穴があるから、皮脂が分泌されてお肌が潤っています。
毛穴の詰まり・黒ずみ
T ゾーンや鼻の頭に多く黒くてプツプツと目立ちますね。
皮脂と肌表面の角質が混ざり合って詰まり、分厚くなり角栓になったものです。黒くなるのは、皮脂や化粧品の油分が酸素と反応して(酸化)過酸化脂質になるので黒く見えます。つまりお肌が錆びてきているのです。
対策
余分な角質を落とすことで、毛穴のつまりや、その結果としての黒ずみは治すことが出来ます。洗顔をしっかりとすることが大事です。
- 毛穴ケアに効果のある洗顔石鹸を使う
- ピーリングケアを行う
- 酵素洗顔を使ってみる
毛穴パックは、良さそうに思いますが、実はお肌に負担をかけてしまったり、毛穴を広げることになるかもしれません。 出来るだけ、洗顔やピーリングケアで治すようにしましょうね!
毛穴のたるみ
毛穴のたるみは、毛穴の開きが原因、反対に毛穴の開きが毛穴のたるみの原因でもあります。毛穴のたるみのよって、肌のハリやツヤがなくなり、肌の弾力感がなくなります。肌のたるみが進行するに従って毛穴がひっぱられ「たるみ毛穴」「しずく形毛穴」になってしまいます。
対策
- お肌の保湿に心掛けましょう。
- 毛穴の汚れをしっかりと取り除き、肌のターンオーバーを整えましょう。
- その為には、毛穴ケアの効果のある洗顔石鹸で正しい洗顔をすることが大事です。
- 年齢肌の方には、洗顔に加えてお肌のハリを取り戻すことが大事です。
- コラーゲンを増やす効果があるレチノール配合の化粧品が効果的です。
- ピーリングも真皮のコラーゲンを増やす効果が認められているので、毛穴のたるみの予防に役立ちます。
毛穴の開き
水分不足で古い角質が毛穴を広げます。乾燥している肌は、毛穴の周りの皮膚がしぼんで毛穴開きの状態があらわれます。
対策
肌の保湿で水分を取り戻すことで、毛穴の開きが目立たなくなります。これも洗顔である程度、治すことができます。
毛穴ケアの効果のある洗顔石鹸をお選びください。
年齢肌で開いて閉じない状態なら、コラーゲンを補給する為に
たるみ毛穴と同じようにレチノール配合化粧品でケアするのが良いでしょう。
角栓除去パックは開いた毛穴にはあまり効果はありません。
洗顔やコラーゲンの補給と同時に、ビタミン B1、B2 などの摂取が有効です。